坐骨神経痛とは?代表的な症状や発症する主な原因、治療法を解説

おしりを痛める男性

坐骨神経痛とは腰痛に伴って発症するケースが多い病気ですが、具体的にどのような症状が出るのかはあまり知られていません。そこで本記事では、坐骨神経痛の代表的な症状や発症する主な原因、そして治療法を解説します。坐骨神経痛は放置すると症状が悪化する可能性が高いため、できるだけ早く対処しましょう。

 

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは、腰から足の先までつながっている「坐骨神経」が何らかの原因で圧迫され、下半身に痛みやしびれが出る症状を指します。坐骨神経は人体の中で最も太く、さまざまな神経が集まった集合体ですので、体に与える影響は非常に大きいです。そのため、不調を感じた際はなるべく早く治療を受けることをおすすめします。

 

坐骨神経痛の代表的な症状

坐骨神経痛の代表的な症状は「痛み」と「しびれ」の2種類です。坐骨神経が圧迫された箇所に知覚領域(痛みを感じる箇所)が含まれていると、この部分に症状が起こります。電気が走るような痛みを感じる人もいれば、麻痺したような感覚に陥る人もいますので、症状は個人によってさまざまです。

 

重症例の場合、歩行困難に陥ったり、長時間座り続けるのが難しくなったり、排せつしづらくなったりするケースもあります。当たり前の日常生活が奪われる恐れがありますので、症状を感じた場合はなるべく早いうちにカイロプラクティックや病院で施術・治療を受けましょう。

 

坐骨神経痛を発症させる原因

坐骨神経痛を発症させる主な原因は、以下の5つです。

 

<坐骨神経痛を発症させる原因>

  • 椎間板ヘルニア
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 腰椎分離・すべり症
  • 梨状筋症候群
  • ストレス

 

どのようなメカニズムで坐骨神経痛を発症させているのか詳しく解説します。

 

椎間板ヘルニア

背骨と骨のクッションとして機能するのが、椎間板です。加齢などが原因で椎間板が破れると、内部のゼリー状の物質が押し出されて神経を圧迫することがあります。これが「椎間板ヘルニア」です。

 

椎間板ヘルニアを発症すると、腰や足に痛み・しびれなどの症状を引き起こすかもしれません。

 

腰部脊柱管狭窄症

脊柱管という脊髄が通る管が細く、狭くなることが原因で脊髄が圧迫される病気が「腰部脊柱管狭窄症」です。発症すると、細かく休憩を取らなければ歩き続けられないほどの痛み・しびれが出る場合があります。

 

放置してしまうと、背中を丸めないと痛みで眠れなくなったり、排せつしにくくなったりすることもありますので、日常生活に支障をきたす恐れがあります。

 

腰椎分離・すべり症

激しい運動などが原因で、腰椎に亀裂が入った状態が「腰痛分離・すべり症」です。一説によると、アスリートのうち約40%が分離症になっていると言われています。強い痛みなどはあまり見られませんが、坐骨神経痛の原因になる可能性は否定できません。

 

梨状筋症候群

坐骨神経痛の原因で特に多いのが、「梨状筋症候群」です。坐骨神経の上を通る梨状筋が緊張状態になり、坐骨神経を圧迫して痛み・しびれを引き起こします。

 

筋肉の緊張がほぐれれば改善する確率は高いですが、放置してしまうと「椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」の発症リスクを高めてしまうため要注意です。

 

ストレス

ストレスが原因で坐骨神経痛を引き起こすケースもあります。人間の自律神経は強いストレスを感じると乱れる場合があり、これが原因で神経の誤作動を引き起こすことがあるのです。

 

誤作動の結果による痛みが脳に記憶されるケースもあり、慢性化するリスクもあるため注意しましょう。

 

坐骨神経痛の主な施術・治療法

坐骨神経痛の治療法として主に用いられるのは、以下の5種類です。

 

<坐骨神経痛の主な施術・治療法>

  • 理学療法
  • 物理療法
  • 薬物・神経ブロック療法
  • 認知行動療法
  • 装具療法

 

坐骨神経痛を放置すると症状を悪化させるリスクがあるため、適切な施術・治療を受けましょう。

 

理学療法

理学療法とは、いわゆるリハビリです。コルセットなどの装具を使いながら歩行訓練やストレッチを行い、症状の緩和を目指します。特に重症例の方が利用する場合が多く、医師によってその他の治療法との併用が必要と判断された場合に行うのが一般的です。

 

物理療法

坐骨神経痛の原因となる神経の圧迫や血行不良を改善させる治療法です。マッサージや温熱療法、低周波電気療法など、適切な方法は症状によって異なります。痛みを緩和させながら根本的な改善を目指せる点が、物理療法のメリットです。

 

薬物・神経ブロック療法

病院で治療を受ける場合、炎症を抑える薬や痛みを緩和させる薬が処方されることもあります。局所麻酔で神経への痛みを遮断する神経ブロック注射を行う場合もあり、原因や症状を見極めた上で最適な治療法が行われます。

 

認知行動療法

ストレスが原因で坐骨神経痛を引き起こした場合に用いる治療法です。これは物理的な治療法とは異なり、物事の考え方や捉え方をポジティブに変えることで改善を目指す精神的な治療になります。

 

装具療法

コルセットなどの装具を使い、腰椎を安定させて痛みを軽減させる治療法です。ただし、コルセットを使い続けると筋肉を動かす時間が減って体力が落ちるリスクがあるため、1ヶ月以上使用することはおすすめできません。

 

まとめ

坐骨神経痛の主な症状は、下半身の痛み・しびれです。発症する原因には、「椎間板ヘルニア」や「梨状筋症候群」などが挙げられます。坐骨神経痛を放置すると悪化するケースが多く、最悪の場合は歩行困難などのトラブルに発展する可能性もあるため、なるべく早く施術・治療を受けましょう。

 

六本木カイロプラクティックでは、腰回りや太もも裏の筋肉の状態を入念に確認し、坐骨神経痛の原因筋を特定します。無駄のない効率的な施術を行えるため効果が生まれやすく、重症例を改善できたケースもありますので、坐骨神経痛が原因と思われる痛み・しびれに対する施術は当院にお任せください。