スマホ首(ストレートネック)とは?症状や原因、痛みを和らげる方法などを解説

スマホを操作する女性の姿勢

多くの現代人を悩ませている症状が、スマホ首(ストレートネック)です。メディアなどで名前を聞く機会も増えましたが、スマホ首の症状や原因は何なのでしょうか。痛みを和らげる方法や、自分がスマホ首かどうかをチェックする方法なども含めて詳しく解説します。

 

スマホ首(ストレートネック)とは

スマホ首とは、スマートフォンの普及によって症例数が増えている症状です。頸椎は緩やかなアーチを描いた状態が正常ですが、スマホ首の人はまっすぐに伸びており、このため「ストレートネック」と呼ばれることもあります。スマホ首になると首にかかる負担が増えますので、肩こりや首の痛みを引き起こす原因になります。

 

スマホ首かどうかをセルフチェックする方法

自分がスマホ首かどうかわからない場合は、以下の方法でセルフチェックしてみましょう。

 

<スマホ首のセルフチェック方法>

  1. 壁に背を向けてまっすぐ立つ
  2. かかと、お尻、肩甲骨の3ヶ所を壁に密着させる
  3. そのまま後頭部が壁に密着するか確認する

 

後頭部を含めた4ヶ所が無理なく壁に密着する場合はスマホ首ではありません。しかし後頭部が壁につかなかったり、壁にはつくものの強い痛みがあったり、息苦しさを感じたりする場合は、スマホ首になっている可能性が高いです。

 

スマホ首の症状

スマホ首の主な症状は以下のとおりです。

 

<スマホ首の症状>

  • 肩こりや首の痛み
  • 頭痛
  • 腰痛
  • 背中の張り
  • 吐き気やめまい
  • 耳鳴り
  • 指先から腕にかけてのしびれ
  • 不眠
  • うつ

 

スマホ首の症状は、このように多岐にわたります。首周りに強い負担がかかるせいで筋肉が緊張して、肩こりや首の痛みなどの症状があらわれやすい点が最大の特徴です。また神経が圧迫されることで自律神経が乱れ、精神的な疾患を引き起こす可能性もあります。

 

スマホ首を引き起こす原因

スマホ首を引き起こす主な原因は以下の3つです。

 

<スマホ首を引き起こす原因>

  • スマホを長時間使い続けてしまった
  • デスクワークで首を伸ばしすぎてしまった
  • 猫背など悪い姿勢を続けてしまった

 

順番に詳しく説明します。

 

スマホを長時間使い続けてしまった

スマホ首の原因として特に多いのが、スマホの使い過ぎです。スマホの画面を見ているときは下を向くことが多く、首から先がまっすぐに伸びてしまいます。これは首にとって自然な姿勢ではありません。

 

首や肩の筋肉が緊張しやすくなるほか、血流が阻害されやすくなるため、スマホ首を引き起こすのです。

 

デスクワークで首を伸ばしすぎてしまった

デスクワークでパソコンの画面を前のめりになって見続けた場合も、スマホの使い過ぎと同じ理由でスマホ首の症状があらわれます。また下向きになって書類を読み込んだり、前傾姿勢で筆記を行ったりする際も原因となりますので、注意しなければなりません。

 

猫背など悪い姿勢を続けてしまった

猫背や反り腰などの、悪い姿勢を続けてしまった場合もスマホ首を発症することがあります。スマホやパソコンを操作するときだけでなく、立っているときの姿勢にも注意しましょう。また前のめりになりながら歩いていると、骨盤が後ろに倒れてスマホ首になる確率が高くなってしまいます。

 

スマホ首の症状を和らげる方法

スマホ首の症状を和らげるために有効な方法は、以下の4つです。

 

<スマホ首の症状を和らげる方法>

  • 正しい姿勢を維持する
  • ストレッチで筋肉をほぐす
  • 運動をして筋肉を増やす
  • カイロプラクティックで体質を改善させる

 

スマホ首に悩んでいる人は、自分に合った方法を見つけて改善を試みましょう。

 

正しい姿勢を維持する

スマホ首の症状が軽ければ、正しい姿勢を維持するだけで改善できる場合があります。スマホを使うときはできるだけ画面を覗き込まず、目の高さに合わせましょう。パソコンを使うときは椅子に深く腰掛けて、画面との距離を30cm以上離し、目線をやや落としながら画面を見ることがポイントです。

 

ストレッチで筋肉をほぐす

スマホ首で首や肩に痛みが出ている場合は、ストレッチで筋肉をほぐすと症状を改善できます。ただし、姿勢そのものを直さなければ根本解決にはつながらないため、その他の対策も組み合わせながらストレッチを行いましょう。

 

運動をして筋肉を増やす

筋肉が少ないと正しい姿勢のまま首を固定できず、スマホ首になる可能性が高くなります。スマホ首の改善・予防のためには、運動して筋肉を増やしましょう。首にかかる負担を減らしながら自然に筋肉をつける方法としては、水泳やエアロビクスなどがおすすめです。

 

カイロプラクティックで体質を改善させる

カイロプラクティックとは、脊椎や神経骨格系の機能を向上させ、全身の不調を改善させる施術です。痛みやしびれなどの症状が治まるまで矯正し、筋・骨格を元の位置に戻して、体質改善を図ります。スマホ首の根本改善に有効なので、重症化している方には特におすすめです。

 

まとめ

スマホ首とは、スマホの使い過ぎなどが原因で、頸椎がまっすぐに伸びた状態です。症状が重くなると肩こりや首の痛み、頭痛などの原因になるほか、自律神経を乱す場合もあります。正しい姿勢を維持することで改善につながる場合がありますので、ストレッチや運動を合わせながら改善を試みましょう。

 

セルフケアで改善できない場合は、カイロプラクティックの施術がスマホ首に効果的です。六本木カイロプラクティックでは、首や肩などに生じている痛みを解消させたうえで体質の改善を試みます。再発防止のためのホームエクササイズ方法などもお伝えしますので、スマホ首にお悩みの方は当院にご相談ください。